この連休は自習室開放です
ということで、テスト前恒例の自習室開放です。
宣伝を全くしていないのですが、なんだか最近生徒さんがちょこちょこ増えています。
そこで、新しい生徒さんの勉強のしかたを見ていていろいろ気付いたのでブログに書くことにしましたw
分からない問題に時間をかけすぎ
最近ブログに書いたばかりですが、分からない問題で手が止まっているなら、さっさと解説を見て、次の手を考えるほうがいいです。
そうして似たような問題を練習する回数を増やすほうが、質も量も向上するので結果につながります。
提出物であるワークを答えを見ながら終わらせる
さっきと逆みたいですが・・w
まあ最悪分からない問題は見てもいいんですが、問題なのはそれを〇にしてしまっていること。
問題を解く意味は「診断」です。
どこが間違ったところか分かるから、次は間違ったところ、つまり病気と診断された箇所だけを治療することができます。
胃が悪いのに頭痛薬を飲んでも根本的な解決になりません。
勉強のしかたを見直すのが成績アップの第一歩
思うような成績が取れないのにはやはり理由があります。
そこをまずは自分で認識することが第一歩だと思います。
そこが改善できれば変化は必ず現れるものです。
※追伸
ブログに小見出しをつける技を少し覚えたのですが、なんかイマイチ(笑)
いつものテイストと違うと思った方、鋭いですw
もうちょっと精進しますwww